事業者様へご挨拶に行って参りました!part2.

おはようございます!part1.に続きpart2.も更新いたします!
みなさん、part1.は見ていただけたでしょうか?
まだの方はお時間ある時にでも、見てくださいね(*^o^*)
それでは、二日目(7月12日)の記事を・・・
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
*7月12日
▼ニイダ麺販株式会社さん(※少し指が写りこんでしまいました!すみません・・・!)
こちら、代表取締役の 新城 研二 社長様です!
ニイダ麺販さん、
上野駅で開催される地域再発見プロジェクト/地産品ショップ『のもの』にご参加されます!
“福島のもの”は7月26日から8月21日まで。
詳細はコチラ⇒http://www.jreast.co.jp/nomono/index.html
オススメは 『冷凍生 ふくしま肉餃子』
『冷凍生 ふくしま肉餃子』は福島産にこだわった肉餃子で、
肉汁たっぷり・あふれる旨み、福島産銘柄豚100%使用の本格派!
素材にこだわった味は皆様に大好評です。
地産品ショップ『のもの』でも販売します!!
ぜひお立ち寄りください(^o^)/♪
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
▼渡辺酒造さん
渡辺酒造さんでは、な!ん!と!お話をお伺いするだけではなく、
酒蔵までご案内していただきました。
酒造りの工程で疎かにできる作業は一つもありませんが、そんな作業の中でも糀造りは大切!
この段階でその年のお酒の味が決まるということで・・・
本当に重要な作業なんです!!
▼糀室(室内の様々な部分に空気を調節するための工夫が施されています)
ここの部屋は全て杉でできていて、杉の良い香りがしました。
湿気と気温の調節をするために色々な工夫が施されています。
他にも、階段を下へ下へ降りていくとある、タンクも覘かせていただきました!
このタンク一つで、約6000本のお酒が作れるとお聞きしビックリ。
右の写真は、タンクの上部です。頭をのぞかせています。
実は、このタンクひとつ販売しているということで、買ってくださったお客様には
タンクに『売却済み』という張り紙をしてくれるそうです!!
・・・なんていうご冗談も。(お願いすればできるかも?笑)
(独)酒類総合研究所から、平成24酒造年度全国新酒鑑評会の審査結果が5月17日に発表され
福島県産酒は入賞酒に32銘柄が選ばれ、その中でも特に品質の良い『金賞』に過去最高の26銘柄が輝きました!
3年ぶりの快挙!(拍手)
渡辺酒造さんも、『雪小町』が金賞に。
渡辺酒造さんのお酒は「ふくしま市場」でも取り揃えておりまして、こちらからご注文することができます!
金賞を受賞した渡辺酒造さんの味を、ぜひご堪能してみてはいかがですか?今回、ご挨拶に伺わせていただきました事業者の皆様、突然のご訪問にも関わらず心温かくお迎えくださいまして誠にありがとうございました。
また、ご訪問させていただく機会がありましたらその時はどうぞ宜しくお願いいたします。
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
~ふくしまの逸品大集合!~
ふくしま市場へ ↓こちらをクリック↓
http://www.fukushima-ichiba.com