会津馬肉文化のお話

こんにちは。じゅにーです。
先日トロトロの馬刺しを食べました。とても美味しかったので是非ご紹介させてください。
馬肉を食すのは熊本県・福島県の会津地方などの数少ない地域です。
見た目の美しさから「桜肉」とも呼ばれます。
食し方としては、馬刺し、桜鍋などがあります。
馬刺しですと生姜・にんにく醤油をつけて頂くのが一般的かと思われますが、会津地方では辛子味噌(写真の左端のオレンジ色のもの)を多く見受けられます。
個人的な感想ではありますが、スタミナがついてお肌がつやつやになる気がします。
ふくしま市場に新たに仲間入りしました馬肉商品のご紹介です。
口溶け滑らかな馬刺し・香ばしいトントロスモーク・お子様も楽しめる粗挽きウィンナー。ご家族でほっぺたが落ちる事受け合いです♪
うまかんべぇ!山來馬(サングルメ)セット
馬肉を極めるならこちら!馬刺し・味付き焼肉・ウィンナーのセット♪
会津ブランド産品 馬肉3点セット
他にもたくさんの福島名物が揃っております。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ネットショップ福島の特産品専門市場~ふくしま市場(こでらんにふくしま!)
へいらっしゃいませ~