夜桜を楽しむ福島の桜の名所10選

いよいよ福島県にもお花見シーズンが到来しました。福島県といえば「三春 滝桜」や「花見山」が有名です。真っ青な快晴の空に咲く桜も綺麗ですが、淡い月明かりやライトアップによって夜空に浮かび上がる夜桜は、さらに艶やかで美しく幻想的ですよね。
今日の福島県の天気は晴れ。絶好のお花見日和となりそうです。明日は雨の予報とのこと・・・。せっかく咲き始めた桜が散ってしまわないように願いつつ、福島県の「夜桜」がみれるおすすめスポットをご紹介します。
会津鶴ヶ城公園
約1000本のソメイヨシノを中心にエドヒガン、シダレザクラ、ヤマザクラが咲き乱れ、夜になるとライトアップされた桜が堀の水面に映る様がとても幻想的です。さくらの名所百選の一つにも数えられています。
住所・場所 福島県会津若松市追手町1-1
ライトアップ あり
見頃 4月下旬~5月上旬頃
現在の開花の様子(2016/04/06) つぼみ
観音寺川
観音寺川沿いに約1キロの回廊。種類はソメイヨシノ、シダレザクラで桜並木のトンネルになっています。観音寺川は護岸工事のされていない小さな川で、満開の桜と土手の緑が川面に映える情緒あふれる光景を楽しめます。夜のライトアップされた桜もとても美しいです。
住所・場所 福島県耶麻郡猪苗代町川桁(観音寺川畔)
ライトアップ あり
見頃 4月下旬 ~ 5月上旬
現在の開花の様子(2016/04/06) つぼみ
三春滝桜
日本三大桜のひとつに数えられる「三春滝桜」。樹齢は1,000年以上といわれています。四方に伸びた太い枝に、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、近くで見ると生命力みなぎるパワーに圧倒されます。
住所・場所 三春滝桜(三春町大字滝字桜久保)
ライトアップ あり
見頃 4月中旬~5月上旬
現在の開花の様子(2016/04/06) 咲き始め
夏井千本桜
夏井川の両岸5kmにわたり、約1000本の桜が咲き誇ります。桜を眺めながら遊歩道をのんびりと歩くことができ、夜には桜のライトアップも行われます。幻想的に浮かび上がった桜が川の水面に映る美しさは格別。例年鯉のぼり100匹を掲揚するほか、露店の出店も行っています。
住所・場所 福島県田村郡小野町夏井・南田原井
ライトアップ あり
見頃 4月中旬~4月下旬頃
現在の開花の様子(2016/04/06) つぼみ
合戦場のしだれ桜
八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場として伝わる地に立つ、2本のベニシダレザクラです。「三春の滝桜」の孫桜と言われており、滝が落ちるような見事な紅の花を咲かせます。
住所・場所 福島県二本松市東新殿字大林145
ライトアップ あり
見頃 4月中旬 ~ 4月下旬
現在の開花の様子(2016/04/06) つぼみ
内出のサクラ
樹齢約220年と推定されるシダレザクラで、桜の一種であるウバヒガンが突然変異したという珍しい変種の桜。土地の所有者の先祖が文化・文政年間の頃、金毘羅宮(香川県)に参詣した際に苗木を持ち帰り、記念として植樹したと伝えられています。
住所・場所 福島県郡山市西田町土棚字内出
ライトアップ 開花に合わせてライトアップ実施(詳細は現地問合せ TEL024-924-2621)
見頃 4月上旬~中旬頃
現在の開花の様子(2016/04/06) つぼみ
開成山公園
郡山市発展の礎となった安積開拓のシンボルで、市民のオアシス。約1300本の桜が咲く県内有数の桜の名所です。園内には多くの露店が並び、花見客で賑わいます。園内弓道場西側から幼児広場までの桜並木の撮影がオススメ。
住所・場所 福島県郡山市開成1-5
ライトアップ あり
見頃 4月上旬 ~ 4月中旬頃
現在の開花の様子(2016/04/06) 5分咲き
藤田川ふれあい桜
喜久田駅のそばにある藤田川堀之内橋を中心に、両岸3.0kmに渡ってソメイヨシノが咲き誇ります。開花時には桜まつりが開催され、「水とふれあう名所10選」に選ばれています。
住所・場所 福島県郡山市喜久田町堀之内字下河原
ライトアップ あり(開花に合わせてライトアップ実施(詳細は現地問合せ TEL024-924-2621)
見頃 4月中旬 ~ 4月下旬頃
現在の開花の様子(2016/04/06) つぼみ
中村城跡公園 馬陵公園
園内にある約630本のソメイヨシノが一斉に咲き乱れる様は圧巻。鳥居をくぐり桜並木の参道をのんびり散策すると、春の訪れを満喫できます。桜の名所として多くの花見客が訪れ、4月2日~19日の期間はライトアップも行われます。ぼんぼりに照らされた夜桜が本当に美しい。鳥居から参道へ向かっての撮影がオススメです。
住所・場所 福島県相馬市中村字北町地内
ライトアップ あり
見頃 4月上旬 ~ 4月中旬頃
現在の開花の様子(2016/04/06) 5分咲き
金毘羅桜(こんぴらざくら)
空港西側、泉地区に咲く桜。民家敷地内にあり、金毘羅様を奉るお堂を守るように咲くこの桜は夜になるとライトアップされ、国道118号線からもその姿を若干見ることが出来ます。樹齢300年の紅枝垂れ桜でピンクの色が濃く枝垂れの枝が短いのが特徴です。個人所有ですが、所有者が常時在宅しており、言葉を掛けると無料で見学できます。夜のライトアップも素晴らしい。
住所・場所 福島県石川郡玉川村中
ライトアップ あり(開花に合わせてライトアップ実施(詳細は現地問合せ TEL0247-57-4629)
見頃 4月中旬~5月上旬
現在の開花の様子(2016/04/06) 咲き始め
開花時期により、ライトアップ時間が変更になる可能性もありますので、事前に確認するのが間違いなしです!
それと、夜はまだまだ冷えますので、暖かい格好で行ってくださいね。