工芸民芸品特集☆開催中

みなさん、こんにちはヽ(・∀・)ノ
フジタです!
みなさん、お正月の準備はお済みですか?
2015年の干支は「未」
羊は群れをなすので、「家庭円満、安泰の象徴」と言われ、その穏やかな気質から平和のモチーフにもされている干支だそうです。
また、干支の置物は、福を招き厄を除けると言われています。
新年を祝い、招福を祈念する、とても素敵で縁起の良いお飾りですね!
2015年は、正月飾りと一緒に可愛らしい張り子や縁起物の干支飾りをご準備してみてはいかがでしょうか(^^♪
ふくしま市場では『工芸民芸品特集』を開催中☆
広い県土を持つ福島県では、工芸品や木工品、民芸品などが数多く育まれてきました。
代々受け継がれてきた伝統的な技法はそのままに、新しい風が吹き込まれた福島の工芸・民芸品をたっぷりご紹介します♪
愛らしく首を振る会津張り子
会津張り子 首振り招福未
家内安全の魔除けや商売繁盛の祈願だるま
白河だるま
縁起物として古くから会津で親しまれてきた張り子玩具
起き上がり小法師
時代を超えて美しい伝統絵柄
会津えろうそく
伝統工芸品である会津絵ろうそくを伝えるため、毎年2月に開催される「会津えろうそく祭り」の様子↓↓
約7000本ものろうそくの明かりに照らされた幻想的な雪景色を楽しめます♪
他にもいろいろ!ふくしまの工芸・民芸品大集合!!!
☆ふくしま市場はコチラ↓↓↓
http://www.fukushima-ichiba.com/