福島復興祭in浅草寺

10月22日(土)、23(日)と浅草寺で福島復興祭が開催され、わが、こでらんにふくしま!をPRで参加してきました。
こでらんにふくしま!ブースでは、PRチラシ配布と抽選会を行いました。
会津製麺さんからは、お蕎麦一人前を約100本ほど。
有機果菜食品さんからは、高田梅のエキスいりの飴のセットを100セット。
いわき小名浜菜園さんからはいわき愛菜とまとジャム2本セットを5個。
河京さんからは、喜多方らーめん1セット。
会津製麺さん、有機果菜食品さん、いわき小名浜菜園さん、河京さん、プレゼントの提供ありがとうございました。
会津製麺さんのお蕎麦はこちらで購入できます。
有機果菜食品さんの高田梅はこちらで購入できます。
いわき小名浜菜園さんの美味しいトマトジャムはこちらで購入できます。
河京さんの喜多方ラーメンはこちらで購入できます。
当日の模様も以下でご紹介。
初日はあいにくの雨でした。降ったりやんだりもしましたが。
写真は、猪苗代から観光物産協会チームです。
石川チームです。チームワーク抜群で、がんばっぺ石川のTシャツでPRしていました。
こでらんにふくしま!の抽選会場も長蛇の列に!!
二日目のこでらんにふくしま!ブースです。
賞品も石川チーム、猪苗代チームから提供してもらいボリュームアップです。
もちろん賞品と一緒にこでらんにふくしま!のPR資料チラシ、こでらんに事業者様からお預かりした販促チラシもおわたしています。
二日目は、ボランティアスタッフに抽選のお手伝いをしてもらいました。
このお客様は、会津製麺さんのお蕎麦をゲット!!
抽選会場でPRチラシと一緒に賞品をゲットする娘さん。
猪苗代チームの焼き団子。かなーり売れてました(笑)
抽選会場でご満悦のオクサマ。
ご満悦のオクサマ2。
日曜の午後のヒトコマ。
土曜はあいにくの天気でしたが、ところどころ雨がやみ観光客もさすが浅草寺とばかりに多かったです。
日曜はみんなの願いが届いたのか、雨ふらず良い天気でした。
浅草寺の本堂の横での開催でしたので、人がひきりなしにきて、みなさん、「がんばって!」などの声援をしてくれて、こっちががんばらないという気持ちになったり、たくさんの元気をいただきました。
このブログを見て、あ、買い物するの忘れたという方は・・・・・
http://www.fukushima-ichiba.com/
から是非。
福島の208商品の名産が目白押しです!!
この記事へのコメントはありません。