福島県は桃三昧の季節です

こんにちは、じゅにーです。
日毎に夏らしい陽気になり日中はぐったりしてしまいますが、夜は比較的涼しい空気に助けられます。
そんな福島県では今年も桃が着実に実を成長させていますよ!
福島県は桃の生産が日本第二位。
県民としては「福島」と言えば「桃!」という程自負できる特産品です。
特に県北部の福島盆地は冬は寒く、夏は非常に暑くなるので美味しい桃の産地になっています。
朝晩の気温差も手伝い甘~い桃ができるのです。
フルーツラインにはたくさんの果樹園が並び、サクランボ~桃~なし~ぶどう~りんご~柿と
果物ずきにはたまらない場所でもあります。
そんなフルーツラインから桃のお知らせをお届けします。
商品情報です↓↓
ふくしま ピチピチピーチな桃(小箱)
ふくしま ピチピチピーチな桃(中箱)
この季節はあちこちで桃を頂くので、食べるのが間に合わず、我が家ではコンポートを作ったりします。
簡単なレシピ情報です↓↓
1、桃を二つに割って種を取り、皮をむく。(皮はとっておく)
2、浸る程の水で桃と皮と材料を10分程煮る(分量は桃 1個につき砂糖 大さじ3レモン汁 大さじ1/2)
3、色が出てきたらひっくり返す
4、火を止めてそのまま冷ます。
5、皮と煮汁だけを煮詰めてシロップを作る
これを冷凍保存しておくと、アイスに添えれば簡単に豪華なデザートがいつでも楽しめます。
これからどんどん美味しくなる季節です!
福島の桃、ぜひご賞味ください。
他にも福島県が誇る銘品勢揃い!