販売会のお手伝いをしてきました!

みなさまこんにちは。ぞのです。
先日、都内の某企業さまの社内イベントの一角で
日本酒の販売会のお手伝いをしてきました。
日本酒に詳しくない私はあまりお役にもたてず、でしたが・・・
今回の販売会は、白河市の有賀酒造さんにお越しいただきました。
有賀酒造さんは江戸時代に創業されたという、歴史ある蔵元さん。
良品本舗でも好評の、陣屋シリーズがずらり。
今回は大吟醸、純米吟醸、日本酒カクテルのカップ売りも行いました。
どれも「旨い!」とグイグイ呑まれる方が続出。
無事ご帰宅できましたでしょうか・・・?
”通”の方と談笑しながら販売する有賀酒造の有賀専務。
ふくしま市場でも販売中の、霧の華を手にとっているところですね。
瓶詰めしてからも発酵を続けているという、天然炭酸の和マッコリ。
”生きてる音”がするお酒です。
ハロウィンにかけたイベントでしたので、仮装の方もいらっしゃいました。
最近のハロウィン人気はすごいですね~(と関心してみたりして)
今回、先行販売ということで、少しだけお持ちいただいたお酒がありました。
その名も
『なますて』
「ナマステ」はインドのご挨拶。ということは・・・・?
そう!カレーに合う日本酒なのです!
「カレーにあうお酒ってどんなのだろう?」というところから始まり、
色んな業種の方と検討を重ね、開発したお酒だそうです。
ちょっとだけ味見をさせていただきました。
これがなんと甘いんです!
極甘の日本酒。
限定数わずかで発売になっていると思いますので
是非、試してみてください!
残念ながら、ふくしま市場でのお取り扱いはございません(泣)
限定で3本並べたところ、即売となりました!
有賀さん、まだまだ色んな商品開発をされています。
「この料理にあうお酒が欲しいなぁ」
と考えている方は、有賀さんにご相談してみてください。
開発に携われるかも?!
メインのお食事はイベントの方がご用意されまして
2つのメニューの食材を提供させていただきました。
クリームチーズの味噌漬け(オードブル・クラッカーのせ)
若桃の甘露煮(デザート盛り合わせ)
そちらもご好評いただきました!ありがとうございました♪
弊社では、日本酒に合う試食品を少しだけ準備いたしました。
おのざきさんの揚げかまぼこに、「うまくて生姜ねぇ」をトッピング。
「うまくて生姜ねぇ」はどこでもご好評いただいております。
揚げかまぼこも大好評!
おのざきさんの揚げかまぼこは残念ながらふくしま市場でのお取り扱いはありませんが、MIDETTE、八重洲交流館などで購入できます。
ままどおるにつぐ人気商品だそうですよ♪
実はこの日の昼間に同じところでふくしま市場の販売会を行いました。
そこでもうまくて生姜ねぇは大人気!
以前ご購入いただいた方が他の方に
「これ美味しいの!」
とご紹介くださっている場面なども目にして、本当に嬉しい限りです♪
生姜ねぇの右の端に並んでいるのは、今回お取り扱いを始めた、
骨?とびっくりするかもしれませんが、
安心してください、食べられますよ!(*^^*)
骨自体は柔らかく加工してあるので、
そのままお酒のおつまみ、サラダや炊き込みご販など用途も様々。
賞味期限は3年となっていますので、保存食にもできます。
カタログ、ネット販売も開始されていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
販売会、実はバタバタの裏側があるのでなかなか難しいところなのですが(笑)
舞台裏については機会がありましたら、お伝えしたいと思います。
後日、弊社営業所では・・・・
販売会で、時間もなく売り切れなかった商品を
事務所でプチ販売をお試ししてみました。
オフィスグリコ的なやつですね♪
これが意外といい感じでした。
あると食べちゃう~!と嘆いているスタッフも・・・(笑)
こんなやり方もあり?なんて少しだけ思ったり思わなかったり・・・(*´∀`)
興味のある方はふくしま市場までご連絡くださいね☆
ぞのがオフィスへ参上!・・・するかも?
いろんな機会があるといいなと思っています。
そんなふくしま市場ですが、この度、
お客様ご愛顧キャンペーン
開催中です!
福島県産品やお酒などを抽選でプレゼント!
詳しくはサイトでご確認くださいね♪
秋冬号のカタログも発行され、新商品も登場していますので
是非是非、ふくしま市場をチェックしてみてください♪