EN-NICHI FUKUSHIMA in HONGKONG

香港縁日×ふくしま
2018年3月3日(土)・4日(日)
みなさん、こんにちは!サクサクです。
ついに!ふくしま市場が香港デビューしました!
縁があっての出店でした。
香港レジデンスの日本人の方々とコラボで出店。
多くの香港市民の方々にご来場とお買い物をしてしただき感謝!
「ありがとう!」
「Thank you!」
「多謝!」
EN×NICHIさんは、年に2回ほど、日本と香港を縁日でつなぐイベント活動をしています。
会場はSOHO(ソーホー)のPMQ!!
PMQはかの孫文が通った「中央書院」の跡地。その後、警察宿舎として使われ、今はデザイナーやクリエイターの情報発信スポットとして世界中から人が集まる場所です。
香港人は日本酒好き!ビール大好き!だから
會津 末廣酒造のスパークリング日本酒「ぷちぷち」を
若桃の甘露煮をグラスに入れて提供!!
予想通り!の『美味しい!』をいただきました~
星ミッツ★★★
ほぼ日本と変わらぬ価格で香港の方々にお買い上げ!
ここで辛口になりますが、香港人に聞きました!
ふくしまのお菓子勝手にランキングッ!グググッ~ド♪
①ままどおるは、香港でも強かった。味、食感ともにイケるそうだ!
②あま酒・・・・好き嫌いはハッキリしていたが、健康オタクの多い香港では、カラダに良いがキーワード♪
用意した80個は完売御礼(売り切れ順・・・1.ゆず2.もも3.いちご4.プレーン5.りんご)フルーツあま酒は新鮮のよう。
気に入った方のリピート購入があったこともうれしい。
③ピチピチピーチ(若桃の甘露煮)・・・・試食促進で完売。Baby Peach は今後香港で買えるようになるかも!!(オファーあり)
④豆菓子(1.10種ミックス2.山葵そら豆3.赤味噌落花生)甘いよりも辛い?好きみたいだが、山葵が苦手女子も多く、次回は黒胡椒あたりでリサーチしてみたい。
⑤じゃんがら・・・ずっしりと重たい和菓子はその場で1個食べて、また戻って2個、3個を買って帰るお客様が目立ちました。
⑥いもくり佐太郎・・・・和風スイートポテトはじゃんがら同様、その場で食べてのリピート購入。
日本人ウケするものの、香港人には。。。。。
・ゆべし・・・・説明が難しかった。試食していただくと、堅くもなく、柔らかくもなく。黒ごまゆべしの黒色に若干の抵抗があるようだ。
・カリントまんじゅう・・・・似たようなお菓子が香港にも存在するらしい。黒っぽい色のお菓子は手を出しづらいそう。
和づくしだったが、生チョコケーキや、オレンジケーキを並べてみたかった!という思いも感じてまいりました。
また、日本酒、ビールに合うおつまみ!が欲しいというご要望もたくさんあったのだ。鰊の山椒漬けやしそ巻き、あっ!クリームチーズの味噌漬けがイケそうだ!
確実に認めてもらえる味!
私は約1年半前に香港で食のリサーチをしていました。その頃は、とんでもなく、福島の食材に関してピリピリで受入をしてもらえる状況ではありませんでした。
今回の福島縁日・・・・正直不安でした。
でもね、でもね、
会場に集っていただいた方は、ほぼ受入れオッケーなのでした。心配無用だった。
次のステージは・・・
福島の食材、お酒、お菓子が買える場所を作ること!
私たちで手伝えること。。。。。みつけて、ガンバリマス!
英語と広東語の説明は必須。勉強するか、もしくは出来る人と組むかな・・・それがイイ(笑)
そして、香港にも送れるようになりたいなッ(現在は日本国内のみ、発送です!)
いつでもお届けふくしま市場はコチラ↓